
ポークたまごおにぎりが有名な
福助の玉子焼きってどんなお店?
そんな質問にお答えします。
定番のポークたまごおにぎりは福助の玉子焼きがおすすめ

福助の玉子焼き市場本通り店 – レモネードなきもち|国際通り通信
沖縄のソウルフードとして有名なポークたまごおにぎり。
国際通り近くで定番のポークたまごおにぎりを食べるなら ”福助の玉子焼き” がおすすめです。
たまごが主役!厚焼きポーク玉子おにぎり

福助の厚焼きポーク玉子焼き – レモネードなきもち|国際通り信
福助の玉子焼きの魅力は、なんといってもボリュームのある玉子焼き。
ふわっふわな玉子焼きがどーんっと入っています。
ご飯が少ないと錯覚してしまうほど大きな玉子焼き。
たまご好きにはたまらない黄金比率です。
玉子を一口噛んでみるとすごくジューシー。
だし汁がじゅわっと口いっぱいに広がります。
ほんのり塩味で優しい味の玉子焼きです。
福助の玉子焼きのおすすめメニュー
1番人気!定番の厚焼きポークたまごおにぎり

福助の厚焼きポーク玉子おにぎり- レモネードなきもち|国際通り通信
福助の玉子焼きで1番人気のメニューは厚焼きポークたまごおにぎり。
一番シンプルな味です。
どれを食べるか迷ったらこれを選ぶのがおすすめ。
市場本通り店で2番目に人気なのはアーサ厚焼きポークたまごおにぎり。
海藻のアーサ(あおさ)が入っていて磯の香りが楽しめます。
沖縄の味を感じられるメニューです。
ポークたまごのサンドイッチ!厚焼きポーク玉子サンド

福助の玉子焼きの厚焼きポーク玉子サンド – レモネードなきもち|国際通り通信
サンドイッチが好きな方におすすめなのが厚焼きポーク玉子サンド。
これはポーク玉子おにぎりとは全然違う味を楽しめます。

福助の玉子焼きの厚焼きポーク玉子サンド – レモネードなきもち|国際通り通信
パンは片面のみ焼かれていて、外はサクッと、中はふんわり。
福助オリジナルのオーロラソースとハニーマスタードのソースがたっぷり入っています。
甘じょっぱさと酸味が絶妙です。
時間か経つとパンがソースで柔らかくなってしまいそうなので、出来立てを食べるのがおすすめです。
福助の玉子焼きの店舗情報
福助の玉子焼き公式サイト|店舗紹介
国際通り近くに2店舗あります。
市場本通り店と久茂地(くもじ)店です。
福助の玉子焼き市場本通り店の店舗情報

福助の玉子焼き市場本通り店 – レモネードなきもち|国際通り通信
(第一牧志公設市場近く)
営業時間: 8:00〜19:00
TEL:098-869-6244
【モノレール各駅からのアクセス】
牧志駅 徒歩 7分
美栄橋駅 徒歩 9分
県庁前駅 徒歩 15分
福助の玉子焼き久茂地店の店舗情報

福助の玉子焼き久茂地店 – レモネードなきもち|国際通り通信
営業時間: 7:30〜19:30
TEL:080-6485-3861
【モノレール各駅からのアクセス】
牧志駅 徒歩 18分
美栄橋駅 徒歩 13分
県庁前駅 徒歩 4分
ポーたまと福助の玉子焼きならどっちがおすすめ?
福助の玉子焼き市場本通り店のすぐ近くに”ポーたま”というポークおにぎり人気店があります。
どっちが美味しいんだろう?と 悩んだ場合、下記の特徴を参考にしてみてください。
福助の玉子焼きのおすすめポイント
- ジューシーでボリュームのある玉子焼き
- 外側のカリカリ食感がたまらないポーク
- 沖縄でしか食べられない
ポーたまのおすすめポイント
- メディアやSNSでも有名な人気店
- 定番以外のメニューが豊富
- 各店舗限定の味がある
まとめ
福助の玉子焼きのポークたまごおにぎりは美味しいです。
厚焼きポーク玉子おにぎりを是非食べてみてくださいね。