MENU

国際通り近くの人気のサーターアンダギー5選!選び方とおすすめのお店

呉屋てんぷら屋のサーターアンダギー - レモネードなきもち|国際通り通信

沖縄旅行といえば、やっぱり憧れるのは透き通るような青い海。

でも、せっかくなら街歩きも楽しみたいし、地元の美味しいものも味わいたいですよね。

なかでも国際通りを歩いていると、ふと目に入るのが、丸くてかわいらしい「サーターアンダギー」。

沖縄の定番スイーツとして、あちこちのお店で売られていて、つい気になってしまいます。

だけど正直なところ、お店の数も種類も多すぎて

「どれが美味しいの?」
「どこが有名なの?」

と迷ってしまいます。

この記事では、サーターアンダギーの選び方のポイントと、国際通りで購入できる人気のサーターアンダギーを5つご紹介します。

この記事を読めば、旅行の限られた時間の中でも、あなたにぴったりのサーターアンダギーがきっと見つかるはず。

沖縄気分をさらに高めてくれる、とっておきのサーターアンダギーを見つけていきましょう!

目次

サーターアンダギーとは

沖縄の美味しいサーターアンダギー - レモネードなきもち|国際通り通信

「サーターアンダギー」は、沖縄の伝統的な揚げ菓子。
小麦粉・卵・砂糖を混ぜた生地を丸めて油で揚げた、沖縄風のドーナツのことです。

サーターアンダギーは沖縄の言葉で

サーター → 砂糖
アンダ → 油
アギー → 揚げる

という意味。
地元では「砂糖てんぷら」とも呼ばれています。

油で揚げると生地に割れ目ができ、

「花が咲いたように見える」
「笑った顔のように見える」

と言われています。

その縁起の良さから、結婚式やお祝いごとなど特別な場で今でも親しまれている沖縄を代表する郷土菓子です。

サーターアンダギーの選び方

サーターアンダギーを買う時、

「揚げたてを食べたい」
「お土産として持ち帰りたい」

など、シーンによって選び方が変わってきます。

お店によって取り扱っている商品が違うので、確認しておくと安心です。

当日揚げたものを楽しむ

当日揚げたサーターアンダギーは外はカリッと、中はふんわり。

沖縄の風土を感じながら沖縄のスイーツを味わう。

そんな体験ができるのも旅先ならではの楽しみです。

琉宮、南星、呉屋てんぷら屋では、当日揚げたサーターアンダギーを買うことができます

確実にあつあつの出来たてを食べたい方は、南星がおすすめ。

タイミングが合えば温かいものを買えるのは琉宮と呉屋てんぷら屋。

琉宮では店内で温めてもらうこともできます。

袋入りのお土産用を選ぶ

お土産用に選ぶなら、持ち運びしやすい袋入りが最適。

しっかり密閉された袋入りのサーターアンダギーは、持ち運びしやすくお土産に最適。

袋入りなら衛生的で、油がしみ出る心配もなく、人に渡すときも安心です。

国際通り近くで買える!おすすめのサーターアンダギー5選

国際通り近くで売っている有名なサーターアンダギーをご紹介します。

琉球菓子処琉宮(りゅうぐう)のサーターアンダギー

琉球菓子処琉宮のサーターアンダギー(プレーン)- レモネードなきもち|国際通り通信

琉球菓子処 琉宮は「当日揚げたものとお土産用を一カ所で買いたい」という方におすすめ。

サーターアンダギーの専門店で、種類豊富に楽しめる人気店です。

味やサイズの種類が豊富

琉宮のサーターアンダギーは、味(フレーバー)やサイズの種類が充実しています。

1個(単品)でも購入できる味は下記の4種類です。

  • プレーン
  • 黒糖
  • ココナッツ
  • 黒ごまきな粉

商品ごとにフレーバーのラインナップが異なり、実際はもう少し種類が多いです。

新商品や期間限定の商品が並ぶこともあり、何度訪れても楽しむことができます。

なかでも人気の商品が「トリオちっぴるー」。

かわいらしいひとくちサイズのサーターアンダギーが串に刺さっており、手を汚さずにパクッと食べられます。

個包装なのでばらまき土産にもぴったりです。

当日揚げたサーターアンダギーを売っている

琉宮では、その日に揚げたサーターアンダギーを1つから買うことができます。

店内にはカフェスペースも併設されています。

ちょっとした休憩や、ゆっくり座って食べたい時にもおすすめです。

ラッピング対応でギフトにも最適

琉宮では、商品の箱詰めやラッピングにも対応しています。

好きな種類を自由に組み合わせて詰め合わせが作れるので、好みに合わせたギフトを作ることができます。

ちょっとした手土産から、大切な方への贈り物まで対応できるのが嬉しいポイントです。

琉球菓子処 琉宮の公式サイト
https://ryugu.co.jp

琉球菓子処 琉宮 (りゅうぐう) 平和通り店

  • 住所:沖縄県那覇市牧志3-1-17 
  • 営業時間:10:30〜18:00
  • 定休日:第3木曜日
  • 電話番号:098-869-6040
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次